MENU

イベント

屋外フェスの様子

音楽フェスやフードフェスなどの屋外イベントは出会いのチャンスがたくさんあります
昨今は現地でのナンパよりもSNSを通じて、一緒にイベント会場を行動する人を見つける方法が人気を集めています。
大規模で多くのアーティストが参加する音楽フェスであれば、現地でのナンパも成功率が高いですよ!

 

SNSで一緒に行く人を見つける

イベント関係で簡単に出会う方法が、SNSで一緒に行く人を見つけることです。
行きたいイベントのハッシュタグをつけて、一緒に行く人を募集している人を検索するか自分自身で投稿してみましょう。

 

SNSで一緒に行く人を見つけやすいイベントは、都心部や参加者が多いイベントのほか、ネット上で話題性になっているイベントなどがあります。

 

大規模な音楽フェスだけではなく、フードフェスやアニメ系イベントはSNSでの仲間募集が活発です。
リアルな友達と行きにくいマニアックなイベントや、テレビで紹介されたフードフェスなども狙い目ですよ。

 

レアなチケットを入手しよう

競争倍率が高いアーティストのライブチケットを2枚申込をして、「一緒に行く人が来られなくなったので一緒に行きたい人いませんか?」などと募集すれば反響が大きいです。
レアなチケットであれば定価でお金を貰うこともできるのでコスパも悪くありませんよ。
希望者が多ければ、顔写真付き異性・同年代など好みの条件で相手を絞り込むことができます。

 

フードフェスが狙い目

美味しい食べ物が好きな人が多く、フードフェスは興味があるけど1人で行くことに抵抗を持っている方が多いです。
2人で行けばお互いに違うお店に並ぶことができ、初対面にも関わらずお互いの料理を味見し合うことができるなど短時間でも距離が一気に縮まります。

 

インスタで日頃から食レポ系の投稿を繰り返すアカウントを作っておくと、フードフェスへ一緒に行く出会いを見つけやすいですよ。

 

音楽フェスが熱い

現地でのナンパは屋外で大勢のアーティストが集まる音楽フェスが熱いです。
大人数が集まる屋外イベントは参加者の気分が浮ついているので、街中ではシカトされるような人でも愛想良く対応してもらえますよ。
口下手でナンパが苦手な方でも使える音楽フェスのナンパテクニックを2つの紹介します。

 

ライブ直後

ライブは会場全体が一体感になって参加者全員のボルテージが上がります。
ライブ直後はもっともナンパ成功率が高いですよ。理想はライブ中に近くに人を狙うことです。
曲が終わったタイミングなどでハイタッチを求めるなど軽い交流をして、ライブが終わった直後に最高でしたね、このアーティスト好きなんですか?などと声をかけるとよいでしょう。

グッズを身に付ける

好きなアーティストのグッズをカバンから下げるなどして身に付けておくと、そのアーティストが好きな方から声をかけてもらえるチャンスがあります。
できればフェス会場では売っていないレアな物を身に付けておくとよいでしょう。
同じアーティストのグッズを身に付けている他のファンを見つけた時もチャンスです。
声をかけた際に同じアーティストのグッズを持っていると、警戒されずにお互いが好きなアーティストのトークで盛り上がれますよ。